12月9日、島根県民会館大ホールにて県民第九が無事終演いたしました。
県民第九で、バリトンソロを担当させて頂くのは今回で3回目。前回は2012年でしたので6年ぶりでした。
前日のリハーサルで合唱の第一声を聞いて思いました。
合唱、めちゃ声でてる!!!
終始圧巻。欲しいところでしっかりと伸びる声。一人一人の人間が楽器となって健やかな声を出すシンプルな喜びを感じました。続きを読む →
12月9日、島根県民会館大ホールにて県民第九が無事終演いたしました。
県民第九で、バリトンソロを担当させて頂くのは今回で3回目。前回は2012年でしたので6年ぶりでした。
前日のリハーサルで合唱の第一声を聞いて思いました。
合唱、めちゃ声でてる!!!
終始圧巻。欲しいところでしっかりと伸びる声。一人一人の人間が楽器となって健やかな声を出すシンプルな喜びを感じました。続きを読む →
最高の仲間と歌って踊る最後の舞台、是非とも沢山の皆様にいらしていただきたいです!
11月24日に演奏させていただいた、聖ステパノ学園の前身であるエリザベスサンダースホームへのチャリティーコンサートが、昨日(2018.12.1)旗の台にある三光教会で無事に終演いたしました。
当初準備していた座席では足りないほど、予想を上回るお客様にお越しいただき、お陰様でホームへのチャリティーも収めさせていただくことができます。ご来場いただいた皆様には心より感謝申し上げます。続きを読む →
12月2日(日)日本橋三越本店中央ホールにてオルガンと歌で演奏させて頂きます。
お近くをお通りの際には、歴史あるシアターオルガンの調べとともにお楽しみ頂ければと思います。一回15分ほどのステージですが、スタンダードナンバーとクリスマスソングをお届けします。続きを読む →
12月1日(土)18時より、旗の台にある三光教会で私が指揮をしているBridge ensemble Tokyoのクリスマスチャリティーコンサートをいたします。
今回は、オルガニストのJames Dawson氏率いるSt Paul’s singesとのジョイントコンサートで、クリスマスに関わる様々な作品を演奏いたします。
Bridge ensemble Tokyoでは、イギリスの合唱作品をメインとしたレパートリーを広げてまいりましたが、今回はパレストリーナ、バッハ、メンデルスゾーンと作品の幅を広げたプログラムになっています。続きを読む →
11月24日、聖ステパノ学園「海のみえるホール」における「晩秋のコンサート」に出演させていただきます。(ベートーヴェンと橋本國彦の歌曲を歌います!)
翌週12月1日(18時開演)には旗の台の三光教会において、私が指揮する合唱団の「クリスマス・チャリティーコンサート(エリザベス・サンダース・ホームのため)」を予定しています。
偶然にも、エリザベス・サンダース・ホームさんと関わりのある演奏会が続きますので、同ホーム及び沢田美喜について書かせていただきたいとと思います。続きを読む →
昨日、無事川崎童謡の会ラストコンサート終演しました。
コンサートでは、安田祥子さんと共演をさせて頂きました。舞台袖から見ていても安田さんのステージでの立ち姿には、会場の空気を引きつける優しく品位のあるものでした。続きを読む →
「童謡・唱歌の言葉の持つ優しさや美しさを共に歌い、失われがちな人への思いやりを互いに感受しあい、心豊かなまちづくりに寄与する」ことを目的にとして、地域のたくさんの方々に愛されてきた川崎童謡の会のラスト・コンサートに講師・歌い手として出演させて頂きます。続きを読む →
本日、日本橋三越本店中央ホールにてオルガンと歌で演奏させて頂きます。
お近くをお通りの際には、歴史あるシアターオルガンの調べとともにお楽しみ頂ければと思います。続きを読む →